【詳細】実施報告
研究室(学生部屋)の差圧計測、建設現場見学(11/7~11/11)
2022/11/18 更新
実施報告

投稿者:鍋田
■研究室(学生部屋)の差圧計測(11/7)
ゼミテーマ「建築学科棟」の一環として、今週は差圧計を用いて研究室と廊下の差圧の計測を行いました。
結果として、研究室には廊下からの空気が微小に流れ込んでいることが確認できました。
また、スモークテスターを用いて、気流を行ったところ同様の結果となりました。
詳しい結果はゼミテーマの欄に掲載します。
ゼミテーマでは個人研究での使用頻度が低い計測機器を積極的に使い、使い方を覚える・慣れる機会になればいいなと考えています!
■建設現場見学(11/12)
当研究室の学生2名が長野県建設業協会主催の建設現場見学会に参加させていただきました。
普段中々見ることができない実際の現場を見ることができる貴重な機会でした!
今後の研究や就職活動の参考にしたいです。
■研究室(学生部屋)の差圧計測(11/7)
ゼミテーマ「建築学科棟」の一環として、今週は差圧計を用いて研究室と廊下の差圧の計測を行いました。
結果として、研究室には廊下からの空気が微小に流れ込んでいることが確認できました。
また、スモークテスターを用いて、気流を行ったところ同様の結果となりました。
詳しい結果はゼミテーマの欄に掲載します。
ゼミテーマでは個人研究での使用頻度が低い計測機器を積極的に使い、使い方を覚える・慣れる機会になればいいなと考えています!
■建設現場見学(11/12)
当研究室の学生2名が長野県建設業協会主催の建設現場見学会に参加させていただきました。
普段中々見ることができない実際の現場を見ることができる貴重な機会でした!
今後の研究や就職活動の参考にしたいです。
●最近の投稿
- 2025/03/31
- 卒業・修了証書授与式、北野建設年度末報告会(3/22~3/28)
- 2025/03/31
- 機器撤収(3/21)
- 2025/03/17
- 共同研究先との報告会、研究室紹介(3/3~3/7)
- 2025/03/18
- 空気調和・衛生工学会 小委員会(3/17)
- 2025/02/26
- 共同研究先との報告会、共同研究先からお土産をもらいました(2/17~2/21)